これを意識しないとずっと上達しないかもしれません、、

んにちは!
ユウイチです!


今回からは、
ストロークの練習をするときに


いつも意識しておいたほうがいい
軸となるようなポイント


お伝えしていきます


まず1つ目のポイント


それは


高い打点で打つ


ということです。


なぜ、高い打点で打つと
良いのでしょうか?


まず、打点を高く取ると
高い位置から
打つことができるので、
ネットミスが減ります

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925222943j:plain


ボールを強く打っても、
しっかりとコートに
入りやすくなります


また、
高い打点で打つためには
足を動かし続ける
ことが必要です


そのため、
自然とフットワークが
鍛えられることになります。


僕も以前は
打点を落としてしまう癖
がありました


強い球を打つことができず、


ユウイチとラリーをしていても
怖くない」


と言われていました。

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925222150j:plain


そんな僕でも、
打点を高く取る練習を

繰り返しすることで


ストローク

攻めてポイントを取ることが

できるようになりました。


相手から

「ラリーをしていて怖い」
言われるようになったんです!

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925224047j:plain


低い打点で

打ち続けている限り


いつまでも
攻撃的なストローク
打てるようにはなりません


普段の球出し練習や
ラリー練習でも


足を動かすのをさぼって
低い打点

取ってしまわないように


1球1球足を動かして
全て高い打点
取るようにしてみてください

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925040746j:plain


最初は、普段よりも
運動量が増えて
かなりキツくなる
思います


ですが、
そのうち体力がついてきて、
周りとどんどん

差がついてきます


「高い打点で打つ」


今、フォア、バック

それぞれ3回ずつ

打点をイメージしながら

素振りをしてみましょう!

 

、、、

イメージできましたか?

 

イメージできたら

次の練習から

取り組んでいきましょう!

 

あなたの上達の

助けになれば幸いです😊


以上、ユウイチでした!

5時間テニスの勉強をするよりも、5分でこの記事を読んだ方が早いです。

んにちは!
ユウイチです!


前回までは、
【試合で勝つために

大事な考え方】

について


お伝えしてきました


今回は


練習するときに

大事な考え方


についてお伝えしたいと思います

 

これを知らないと

あなたは

 

2ヶ月後も

ストロークやボレーが

成長しないまま

かもしれません

 

上手くならない

苛立ちで

テニスが楽しくなくなって

いきます

 

でも、

このポイントを

知っていれば

 

2ヶ月後には

あなたは

伸びがあるボール

打てるようになっていて

 

チームメイトは

あなたの成長の速さに

 

目を丸くして

驚くことでしょう

 

そんな

今回のポイント

 

それは

 

シンプルに考える

 

ということです。

 

あなたは

練習をする時

 

色々なことを
考えすぎてしまっていませんか?

f:id:ilovemrchildrensazan:20181227165053j:image


打点

スイングの仕方

フォロースルー

バランスの取り方

 

考え出したら

キリがないと思います


何が大事なのか

こんがらがったまま

練習をしても

上手くはなりません

 

では、

シンプルに

考えるためには

どうすればいいのか

 

それは

各ショットの

 

「基礎となるポイント

 

を知っておくことです

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925035508p:plain

 

例えばストロークなら、

 

・打点への入り方

体重移動

 

などです。

 

そのポイントについては

次からの記事で

解説していきます!

 

ちょっとしたコツ的な

ポイントではなく

 

基礎となるポイント

知っていれば

 

幹に枝葉をつけるように

細かいことを考えるのは

いいと思います。

 

ただ、

 

大事なのは


色々と考えること

 

ではなく


シンプルな基本を

意識し続けること


です。


大事な基礎を継続して
意識し続ければ
練習した分だけ
結果がついてきます!

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925224047j:plain


次から、
ストロークのポイントを
解説していきたいと思います!


お楽しみに。

なぜ練習をたくさん頑張っている人が試合で勝てないのか

んにちは!
ユウイチです!

 

突然ですがあなたは、

普段テニスをする時
どれくらいの頻度で
試合をしていますか?

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925223330j:plain

 

もしあなたが、


「球出しやラリーの練習ばかりで
試合をする機会は少ないな」

 

と思っていたら、


そのままではあなたは
試合で勝てるようにならない
かもしれません

 

 

練習ではいいのに

試合になるとなぜか

実力を出せず

 

なぜ、試合経験を積むこと

が大切なのか

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925034719j:plain


オープン・スキル 
クローズド・スキル
という言葉を使って

説明します。


ープン・スキルとは、
「まわりの状況に

対応しながら発揮する力」


例をあげると、
柔道、相撲、バレーボール
などは相手とのやりとりが

前提であるため、


オープン・スキル
大事なスポーツで
あると言えます。


ローズド・スキルとは、
「周りに左右されない

状況で発揮される力」


例をあげると、
体操、陸上、水泳
などは


クローズド・スキル

のスポーツです。


ではテニスは?

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925221407j:plain

 

テニスは

 

両方が必要です


球出し練習や、
同じ場所に打ち続ける
ラリー練習は、


クローズド・スキル
を磨くことができますが


相手とのやりとりの中で
どうポイントを取るか


といった
オープン・スキル
はなかなか身につきません

 


あなたの周りに


打ち方はすごく綺麗だけど
試合になると
あまり強くない


という人に

心当たりはありませんか?

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925222150j:plain


その人は、
打ち方やフォーム

のレベルは高いけど


試合でどうポイントを取るか
と言う部分のレベルが

足りていないのかもしれません。


オープン・スキル
を身につけるには
試合の経験を積むこと

が大切になります


普段、
球出しやラリーばかりで
試合をしていない
というあなた。


友達にお願いして、
試合をしてもらいましょう!


積極的に草トーナメントに
出てみましょう!


そうやって積んだ
試合経験


あなたを
試合に勝てる選手

へと導いてくれます。

 

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925035508p:plain


ではここで、

今すぐにやる課題として

 

次、試合をいつやるかを決めて

カレンダー、予定帳に

記入してください!

 

友達との約束でも、

草トーナメントでも、

何でも構いません!

 

「その通りだな」

と思って終わってしまう人と、

今すぐに予定を決める人

 

それが

テニスが強くなる人と

そうではない人の

違いです!

 

 

試合に勝ちながら、成長していくための鉄則とは?

んにちは!
ユウイチです!


今回は、
勝ち方についての

最後の記事になります


前回までの記事で、
ミスをしないこと
相手のミスを誘うこと


を考えると良い
ということを
お伝えしてきました


今回は、その次の段階のお話です


相手のミスを誘うように
プレーをしても
簡単にミスをしてくれない


そういう時に

できなければいけない
ポイントを取るパターン

になります


それは


自分からポイントを取りに行く

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925040746j:plain


ことです。


ストロークやボレーで
    攻めきって
    ポイントを取る


・相手の攻撃を
    守りきって、
    カウンターショットで決める


という形です。


自分からポイントを

取りに行くのは、

どうしても

ミスが出やすくなります


ただこれができないと、

ミスをしない強い相手から

点を取ることが

難しくなってしまいます


自分からポイントを
取りに行く練習も
しっかりしていきましょう!

 


大切なのは


やりたいテニスと
できるテニス

のバランスを取る

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925221407j:plain

ということです

 

やりたいテニス
ばかりをしてしまったら、


試合で勝てるようになるまで
時間がかかってしまう
思います


目の前の1試合1試合に
勝っていきながら
成長していくためには


・ミスをしない
・相手のミスを誘う
ということを意識しながら、


今の自分に
できること
の中で戦っていく
ことが大事になります


そしてそうやって
勝ちにこだわった試合を
重ねていくことが


勝ち方を覚える
近道になります


次の試合から
勝ち方を意識して
試合をしていきましょう!


以上、ユウイチでした!

 

ミスせずラリーをしても勝てない時に読んでください。

んにちは!
ユウイチです!


前回までは、
ミスをしないことの
大切さについて

お伝えさせてもらいました!


今回は、
その次の段階のお話です


ミスをせずに
ラリーをしていても

相手もなかなか

ミスをしてくれず、

 

なかなかポイントが
取れなくなってきたとき


次に何を考えれば

いいでしょうか?

 

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925034719j:plain


速いショットで
「エースを決める」
「厳しいコースを狙う」


もちろんそれも
1つの方法です


ただ、無理に
ポイントを

取りに行こうとすると

 

ポイントを取れる数

よりも


自分のミス

が多くなってしまい


「試合での勝ち」
になかなか繋がらない

と感じているのではないでしょうか?

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925222150j:plain

僕もそうでした。


ただミスをせずに
ラリーをしていても


なかなか相手も
ミスをしてくれない

 

または

 

攻められて

点を取られてしまう


速いショットを
厳しいコースに打って
決めに行こうとすると


結局ミスが増えて
自滅をしてしまう、、

 

では
ミスなくラリーをしても
なかなかポイントを
取れないとき


次にするべき戦い方は
何なのでしょうか?

 

それは


相手のミスを誘う


ということです!

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925035508p:plain


その方法をいくつか
紹介していきたいと思います!


1.ひたすらゆっくりな
   ロブ気味の球を
   コートの中央に返し続けて
   我慢比べをする


ゆっくりな球は、
相手の力を
利用できないので
速い球を打つのが難しいです


それを利用して、
相手に攻め急がせて、
ミスを誘うという
戦い方です


2.相手を前後左右に
   動かして

    ミスを誘う


動きながら
打つショットは


その場で打つショットよりも
ミスが出やすくなります


特に、
左右の動きはできるけど、
前後の動きは苦手
という選手は多いです


ドロップショットや

スライスで
相手に前後の動きをさせると


意外と簡単に
ミスをしてくれる
かもしれません

 

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925222943j:plain

3.自分のミスが出ない範囲で
    攻撃をして
    相手にプレッシャーをかける


これは、
エースを取って決め切る
というよりは、
  
相手のミスを誘うため
プレッシャーをかける
という目的で攻める


というイメージです


無理に厳しいコースを
狙ったりする必要は
ありません


相手も攻められると、
「こっちもいいボールを返さなきゃ」
と考えて
ミスになることが多いです


以上、相手のミスを誘う
戦い方でした!


これらを実践するには
相手のことをよく観察すること
が大事になります

 

相手は

ゆっくりな球が苦手ではないか

フォア、バックどっちが苦手なのか

前後の動きは得意かどうか

 

相手の弱点を探していきます。


テニスはミスのスポーツ

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925221407j:plain


自分のミスで
自滅してしまう

ことが多いという
そこのあなた!


次は
相手にミスさせることを

考えながら
試合をしてみましょう!


以上、ユウイチでした!

もっともっと、ラリーが楽しくなるための秘訣

んにちは!
ユウイチです!
 
今回は
ミスを減らすための練習方法
についてお伝えしたいと思います。
 
前回の記事で、
球出しやラリーなどの
練習の時に
 
ミスばかりしていると
試合で勝てるようにならない!

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925222150j:plain

ということをお伝えしました。
 
ミスをしないで
ラリーをする
という感覚を養うのに
いい方法があります
 
それは
 
ラリーを100球連続で
つなげること
 
です。
 
普段、強く打つことに
意識がいってしまっていて
 
ミスを減らすことに
意識がいっていないと
 
100球連続でラリーをつなげる
ということは
難易度が高く感じる
 
と思います。
 
でも、大丈夫です!
 
100球連続で
ラリーをつなげるためには
コツがあります
 
それは、
ネットの高いところを通す

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925222943j:plain

ということです。
 
低い球ではなく、
中ロブくらいの高い球
100球繋げる練習を
してみてください!
 
なぜ
中ロブ気味の弾道で
ラリーをするのが
いいのでしょうか
 
それにはいくつか
理由があります
 
まず、
ボールの弾道が高いことで
ネットミスが減る
ということです。
 
テニスのミスは
ネットかアウト
だけなので、
 
単純に考えるとミスの数を
半分近く減らすことができます。
 
そしてもう1つ、
高い弾道の球を使うことで
 
自分が次の準備をする
時間を作れる

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925223330j:plain

というメリットがあります。
 
低くて速い球を
打ってしまうと、
 
それだけ早く
自分のところに
ボールが返ってきてしまいます
 
するとラリーのテンポが早くなり
ラリーをつなげる事が
難しくなってしまうのです
 
 
さらに
ネットの高いところを通すと
 
深い球が行きやすい
 
というメリットもあります。
 
深い球を続けて打ち続けることは
相手に攻めさせないためにも
とても大事なテニスの基本
です
 

僕は高校生の時、

実際にこのラリー練習を
し始めてからたったの2週間
 
今までなかなか勝てなかった
他校との練習試合で
勝てるようになりました

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925224047j:plain

ミスなくラリーを
つなげる事ができれば、
相手は先に
ミスをしてくれる
 
ということに気づいたのです。
 
このメニューは、
ミスなくラリーをする
という感覚を身につけるのに
 
とてもいい練習方法です。
 
ライバルは待ってはくれません!
 
明日の練習で早速
取り組んでみましょう!
 
以上、ユウイチでした!

ここが違う!あの人がいつも試合に勝てる訳とは?

んにちは!
ユウイチです!
 
あなたの周りに、
 
「なぜあの人はあんなにも
試合で勝てるのだろう?」
 
と不思議に思うような人は
いませんか?
 

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925034719j:plain

速いショットが打てるわけではない
すごいサーブが打てるわけでもない
 
相手の方が球のスピードは全然速いし、
パッと見強そうに見える
 
なのに気がついたら
試合に勝っている

 
その人はきっと、
試合で勝つための戦い方
を実践する事ができている
のではないでしょうか?
 
試合で勝つために
まず最初に考えなければいけない事
 
それは
ミスをしないこと
です。
 
なぜ
ミスをしないことが
そんなに大事なのでしょうか?
 
それは
エースで取った1点も
ミスで落とした1点も
同じ1点だから
 
です。
 
こちらのデータを見てください。
 

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925215424j:plain

 
これは、
トッププロ同士の
試合のデータです。
 
WINNERS というのが
 
相手からウィナーをとって
決めたポイントの数
 
UNFORCED ERRORS というのが
 
単純なミスによって
落としたポイントの数です
 
ここで、あることに
注目したいと思います
 
それは
 
エースを取って決めた
ポイントの数よりも
 
ミスで落とした
ポイントの数の方が多い
 
ということです。
 
トッププロですら
これだけのミスが
て出るのですから、
 
僕たちは
どれだけ多くのポイントを
ミスによって
落としているでしょうか
 

f:id:ilovemrchildrensazan:20180925221407j:plain

テニスはミスのスポーツ
とも言われています。
 
それくらい
ミスを減らすことが
重要になってくるのです
 
冒頭で述べた
なぜか試合に勝てる選手
 
その選手はきっと
ミスの少ないテニス
をしているのではないでしょうか?
 
相手はたしかに
速い球を打つことが
できるのかもしれません
 
ただ、
エースで決めた
ポイントの数
よりも
 
ミスで落とした
ポイントの数
多くなった時
 
相手は知らず知らずのうちに
追い込まれているのです
 
普段の練習で、
ミスのことは考えてなかったな
気持ちよく打ってしまっていたな
 
という
そこのあなた!
 
僕もそうでした!
でも、
 
そのままの練習を続けていても
試合で勝てるようにはなりません!
 
次の記事では
実際にミスを減らすための
練習方法について
 
紹介していきたいと思います。
 
 
お楽しみに!